2012年9月19日水曜日
「週末と音楽 vol.7」ライブレポ
イエス!お待たせ!ライブレポート!
毎度のことながら、妄想警報発令中です。
でもでもでも。
私の妄想がなかったらこのライブレポは成り立たないわけであるからして、ね。
そんなに的外れなことは言ってないと思うので(多分)、是非ご一読のほど宜しくお願いします。
■森田雅章 with 島田温泉
バランスしている日常の力点をほんの少しずらして、グロテスクなパラレルワールドを浮き彫りにする。
もしくは、世界が2階調になるまで執拗にコントラストを絞る、そして分断された世界の片方から、そのもう片方へ語りかける。切実に。
以上どちらも、森田氏の楽曲を構成する要素の側面なのではないかな、と。
島田温泉とダブルボーカルをとる曲もあり、森田氏の無防備なボーカルとの対比から、曲の本質が際立つという作用も垣間見られました。
「かあさんが カレーをつくって 待ってるよ」 といった優しいリフレインも。
■いわさきるかバンド
前回はソロでの演奏を楽しませて下さったいわさきさん、今回はたるたにさとし、みちょんのお二人をバックに従えて再度のご登場です。
グラフィカルでレトロなワンピがよくお似合いで、ほんわか歌う姿になんとまぁ可愛いことよと目を細めたり。
そして3ピースで聴く演奏は、よりパワフルで更に繊細な感じ。
どんなアレンジにも堪えうる楽曲の芯強さを再認識しつつ、おそらくたるたに氏の貢献度高しとおもわれるギターのトータルな補完ワークを堪能!
パートを終え、ボトルネックをキース・リチャーズばり(知らんけど)に投げ捨てたみちょんもかっこよかったです。「ちゃりーん」とお賽銭投げた時の音がしましたケド…。
■加藤りま
絹糸を吐きだす蚕のように、歌を紡ぎだす生き物として、偽りなくそこに在るゆるぎない姿。
声に主張させることもなく、歌詞は英詩でワンクッションあり、MCはくだけ過ぎない清潔さ。
どの要素にも、近すぎる距離感というのは設定されていないものの、渇いた砂にゆっくりと身を沈めてゆくのにも似た、全身に深くしみわたる心地よさを味わいました。
今回関西をツアーするにあたって、アンプラグドを前提に、ご自身の声質を考慮した楽曲を用意して下さったりまさん。
ベストを尽くす真摯さに、心酔するファンの方が多いという事にも強く納得したのでした。
今回は、なかなか見ることのできない御三方が一挙登場して下さいまして、誠に垂涎ものでございました。
多様性から集約される「定番」と、そこから派生するネオスタンダード。
その進化の過程を見たのかな、なんて思ったりしています。
R
2012年9月9日日曜日
週末と音楽vol.7のお知らせ
秋でっせ~。
まだまだ残暑の名残で蒸し暑いときもあるものの。
8割9割は涼しく過ごしやすくなったといえましょう!
この時期は夏の汗を出し切ることが大切だそうですよ。
シャワーですませていた人も、そろそろ湯船にお湯をはって、身体をあたためましょうね。
なんつっても、健康が一番なんだから!(←今夏肺炎の一種にかかって死にかけるほどしんどかった為、最近このセリフをよく言う私)
皆さんも、季節の変わり目にはお身体にお気をつけくださいませ。
では、イベントの告知です。
「週末と音楽vol.7」
9月15日(土)
出演:
加藤りま(ex ストロオズ)
いわさきるか(supported by たるたにさとし)
森田雅章(supported by 島田温泉)
OPEN/16:30 START/17:00
料金:1500円
以下、ブッキング担当の森田氏ブログより抜粋。
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
(加藤りまさんについて)
りまさんのアルバムharmlessからの一曲、violence teacherのPVです。これは映像もすごく良い。
http://m.youtube.com/watch?v=wejKCBgsAiA
(いわさきるかさんについて)
これはソロでの演奏ですが、この素朴さが良いんですよ。R公会堂ではギターのたるたにさんとバンジョー&ギターで参加するようでこれも楽しみですね。
http://m.youtube.com/watch?v=GbwzYQMUITY
(ご自身について)
自分の不器用さに背中を向けてきたけど、この際向き合ってみようと思った次第です。
http://www.myspace.com/masaakimorita
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
カラフルなラインナップ、この日も楽しい夜になりそうです。
皆さまのお越しを、心よりお待ち申し上げております。
R
まだまだ残暑の名残で蒸し暑いときもあるものの。
8割9割は涼しく過ごしやすくなったといえましょう!
この時期は夏の汗を出し切ることが大切だそうですよ。
シャワーですませていた人も、そろそろ湯船にお湯をはって、身体をあたためましょうね。
なんつっても、健康が一番なんだから!(←今夏肺炎の一種にかかって死にかけるほどしんどかった為、最近このセリフをよく言う私)
皆さんも、季節の変わり目にはお身体にお気をつけくださいませ。
では、イベントの告知です。
「週末と音楽vol.7」
9月15日(土)
出演:
加藤りま(ex ストロオズ)
いわさきるか(supported by たるたにさとし)
森田雅章(supported by 島田温泉)
OPEN/16:30 START/17:00
料金:1500円
以下、ブッキング担当の森田氏ブログより抜粋。
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
(加藤りまさんについて)
りまさんのアルバムharmlessからの一曲、violence teacherのPVです。これは映像もすごく良い。
http://m.youtube.com/watch?v=wejKCBgsAiA
(いわさきるかさんについて)
これはソロでの演奏ですが、この素朴さが良いんですよ。R公会堂ではギターのたるたにさんとバンジョー&ギターで参加するようでこれも楽しみですね。
http://m.youtube.com/watch?v=GbwzYQMUITY
(ご自身について)
自分の不器用さに背中を向けてきたけど、この際向き合ってみようと思った次第です。
http://www.myspace.com/masaakimorita
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
カラフルなラインナップ、この日も楽しい夜になりそうです。
皆さまのお越しを、心よりお待ち申し上げております。
R
2012年9月6日木曜日
「週末と音楽vol.6」のライブレポ
8月のお天気は、急に激しい雨!かみなり!って感じで、呆然と空を仰いでしまうことも多かったです。
でも、夏の雨に降りこめられて、窓の外を途方に暮れつつ眺めながら聴く音楽って、案外いいもんだったりもして。
この日も大層などしゃ降りでした。
灰色に沈んだ外の風景から隔たった場所で、音楽に耳を傾ける静かな時間。
格別だなー、と思うのです。
◆田村幸司
おゎ~!渋っ。
きけば、加地等や中川イサトのカバーを中心に、ブルースやクラシックギターを織り交ぜた構成だったとのこと。
全体的に少しヘビィな感じ。
ソロの活動をはじめて日が浅いという割に、堂々余裕の演奏でした。
そして見逃すまじ、歌詞のバインダー表紙に『大吉』ステッカー!
さ、さすが~!(何が)
◆ルイ・リロイ田中
音楽に全てを預けて、言葉にはできなかった感情のかけらに火をともすような。
ギターを弾くことが、何かの祈りでもあるかのような。
オリジナルの楽曲では、繊細な歌声が印象深かったです。
うたわれたのは、切ない情景。
まるで、月明かりの湿原に響くアコースティックギターを聴いているようでした。
R
登録:
投稿 (Atom)